帯状疱疹予防接種のご案内
令和7年4月1日より、刈谷市にて帯状疱疹予防接種が定期接種として開始されました。
対象の方は、市の制度を利用して定期接種として帯状疱疹ワクチンを接種することが可能となります。
当院「さくら中央クリニック」でも、帯状疱疹ワクチンの接種を実施しております。
接種をご希望の方は、事前にお電話または受付にてご予約をお願いいたします。
対象者
接種日において、刈谷市に住民登録があり、次のいずれかを満たす人
- 65歳の人(経過措置として令和7年度から令和11年度の間は、当該年度に65歳になる人)
- 満60歳から満65歳未満の人でヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人
- 当該年度に70・75・80・85・90・95・100歳になる人(経過措置として令和7年度から令和11年度の間のみ)
- 満100歳以上の人(令和7年度のみ)
- 帯状疱疹にかかったことのある人も定期接種の対象です。
- 今までに帯状疱疹予防接種を接種完了した人は原則定期接種の対象となりません。
- シングリックスを任意接種としてすでに1回接種した人は、残りの接種は定期接種の対象となります。詳細は保健センター(健康推進課)へお問合せください。
定期接種対象とならない場合、任意接種の費用助成対象となる場合があります。
上記の対象者に該当しない満50歳以上の人を対象とした、帯状疱疹予防接種費用の一部助成制度があります。費用助成で接種をした場合は、予防接種法に基づかない任意接種となります。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お知らせ
- 令和7年度 特定健診等について [2025.04.22更新]
-
当院では、刈谷市の令和7年度特定健診を実施します(令和8年1月31日まで)。
その他刈谷市の大腸がん、肺がん、前立腺がん、肝炎ウイルス検診も行います。
対象年齢の方で健診ご希望される方は、クリニックまでお問い合わせください。
- 5歳以下のお子様へのウイルス抗原検査/細菌抗原検査を中止させていただきます。 [2025.04.22更新]
-
患者様各位
日頃より「さくら中央クリニック」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、5歳以下のお子様を対象としたウイルス抗原検査および細菌抗原検査の実施を、2025年2月21日(水)より中止させていただくこととなりました。
中止の理由といたしましては、検査体制の見直し及び医療現場での安全性確保を目的としております。
お子様の体調についてご不安がある場合には、引き続き他の適切な検査方法についてご相談をお受けいたしますので、どうぞご安心ください。
患者様にはご不便をおかけしますことをお詫び申し上げますとともに、今後ともより良い医療サービスの提供に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
さくら中央クリニック 院長
- インフルエンザワクチン・コロナワクチン のWEB予約終了について [2024.12.27更新]
-
2024/12/27をもちまして、本年度のインフルエンザワクチン・コロナワクチンWEB予約を終了いたしました。
2025年1月以降は日にちを限定して実施いたします。
ワクチン接種をご希望の方は、当院窓口かお電話にてご相談下さい。
- 新規認知症治療薬のレケンビ(レカネマブ)について [2024.05.11更新]
発熱外来
当院では受診歴の有無にかかわらず発熱その他感染症の症状を呈する患者様を受け入れています。
また、感染防止対策として発熱患者様の動線を分ける対応を行っています。ご不便をおかけしますが、以下のご協力をお願いいたします。
・事前にWEB予約をしていただき、予約時間を目安にご来院ください。予約後にはWEB問診もご入力ください。
・待合混雑解消および感染予防のため、出来るだけお車でご来院ください。
・ご来院されましたらクリニックにお電話でお知らせください。
・当日の患者様の状況により待ち時間が生じることがあります。
当院で行っている治療
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
・認知症治療薬の レカネマブ(レケンビ)治療について はこちらをご覧ください。
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
・刈谷豊田総合病院
・安城更生病院
・藤田医科大学病院
・一里山今井病院
・碧南市民病院
・刈谷豊田東病院
・高須病院
交通案内
〒448-0034
愛知県刈谷市神明町3丁目205
刈谷駅から11分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
16:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
休診日:日曜 祝日
患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して外来診療および在宅診療をおこなっています。
電子資格確認について
当院は電子資格確認を行う体制を有し質の高い診療を実施するための十分な情報を取得及び活用して診療を行っています。
情報通信機器を用いた診療について
情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬を処方を行っておりません。
緊急時・時間外対応について
当院は患者様の状態に応じて緊急時対応を行っております。診察の順番が前後する可能性がございますが何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
当院で対応困難な場合は提携医療機関様へご紹介する場合があります。時間外の対応につきましては 050-3090-2881 へご連絡ください。
地域の包括的医療について
当院は地域において包括的な診療を担う医療機関として、介護支援専門員及び相談支援専門員様からの相談に適切に対応いたします。また健康相談及び予防接種に係る相談を実施しています。
患者様の状態に応じ28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付する場合がございます。